2009年11月03日
スクールの変更
今月からちび達のスクールを変更しました。
大ちびが,MテニスクラブとFテニススクールから
Iテニススクール一つに,小ちびが,Fテニススクールをやめて,Mテニスクラブだけに,変更しました。
小ちびも大ちびと同じスクールにしたいのですが,クラスが同じにできないので,時間帯がずれて送り迎えが難しいから今は小ちびのレベルアップ
を待っています。
環境が変わって,どうちび達が変わるか不安ですが,テニスとしては親が考えるステップアップでの変更だから,良いほう変化することを期待しています。
がんばれ,ちび達!!
大ちびが,MテニスクラブとFテニススクールから

小ちびも大ちびと同じスクールにしたいのですが,クラスが同じにできないので,時間帯がずれて送り迎えが難しいから今は小ちびのレベルアップ

環境が変わって,どうちび達が変わるか不安ですが,テニスとしては親が考えるステップアップでの変更だから,良いほう変化することを期待しています。
がんばれ,ちび達!!
2009年11月03日
大会結果報告H21.11.3
今日も月例の大会がありました。結果は以下の通り
大ちび:本戦4-6
コンソレ4-3
4-3
1-4
小ちび:本戦4-6
コンソレ0-4
3-4

大ちびのテニスがまた一つ上達している
ことが見て感じることができました。が,勝ち方を知らない(勝ち癖がついていない)
この壁は高いけれども一回きっかけがあれば超えられる壁です。頑張っていこう。
小ちびは相変わらずまだまだ楽しく
です。でも,試合前の緊張などは感じて自ら少しですがアップを自分から行ったりしているところがかわいい。

一歩ずつだよ。頑張れ,ちび達!!
大ちび:本戦4-6




小ちび:本戦4-6



大ちびのテニスがまた一つ上達している


小ちびは相変わらずまだまだ楽しく


一歩ずつだよ。頑張れ,ちび達!!
2009年10月11日
大会結果報告H21.10.10
昨日の試合結果ですが,とうとう小ちびが大会初参加
です。
大ちび
本戦:1-6
コンソレ:4-2
1-4
1-4
小ちび
本戦:0-6
コンソレ:2-4
1-4
大ちびはコンソレ初戦は勝てる
ようになりましたが,本戦がまだまだだな~
小ちびはこれが初試合
,まずは楽しくかな

先は長いぞ。頑張れちび達

大ちび
本戦:1-6

コンソレ:4-2



小ちび
本戦:0-6

コンソレ:2-4


大ちびはコンソレ初戦は勝てる


小ちびはこれが初試合



先は長いぞ。頑張れちび達

2007年11月05日
のぞいていただいている方に感謝です。
自分の感動の記録としてこのブログに書き込みをしているので,ものすごく不定期になっています。しっかり毎日記事をあげられている方のブログとは全然レベルがちがいます。
それでも,のぞいていただいている方もいらっしゃることはカウンターで知っています。本当にありがとうございます。今後も自由にあげていきますが,よろしくお願いします。
はやく,毎日記事ができるくらい本人達がテニスに本気になってくれないかな~。(焦らず!焦らず!!)
それでも,のぞいていただいている方もいらっしゃることはカウンターで知っています。本当にありがとうございます。今後も自由にあげていきますが,よろしくお願いします。
はやく,毎日記事ができるくらい本人達がテニスに本気になってくれないかな~。(焦らず!焦らず!!)
2007年06月06日
やらされてる?のだろうな
ちび達のテニスに対する気持ちはやはり,”自分でやりたくて頑張っている
”<”やらされているからテニスをしている
”,なんだろうなと,しみじみ思うことがあります。
他のブログを読んでいると,”試合
””県大会
”等ちび達の現状ではあり得ない単語がでてくるし,実際のレベル的にも,そこまでいってないよなと感じるレベルであるし。
本人達が自分でやりたいと強く思うまではと,いろいろと我慢をして長い目
でみようと考えていますが,少し物足りなくて仕方がありません。本人達がテニスを嫌いになっていないのだけが救い
です。


他のブログを読んでいると,”試合


本人達が自分でやりたいと強く思うまではと,いろいろと我慢をして長い目


2007年05月20日
学生によるテニスクリニック参加!!
学生大会のイベントの一つ,学生主催のテニスクリニックにちび達二人は参加しました。
大学生のお兄さん,お姉さん達に相手をしてもらい,キャッキャッと楽しく遊んで頂きました
ターゲットテニスもあったのですが,小1小4ではあたるはずもなく
,数々の段階を経た結果,なんと大ちびはネット際からサーブ(?)小ちびは手でボールをなげて
缶にあて,商品をゲットしてきました。
皆さんに気長にあたるまでつきあって頂き本当にありがとうございました
あんなに良いものをいただいて良かったのでしょうか・・・
家族みんなで使わせていただきます
。
大学生のお兄さん,お姉さん達に相手をしてもらい,キャッキャッと楽しく遊んで頂きました

ターゲットテニスもあったのですが,小1小4ではあたるはずもなく


皆さんに気長にあたるまでつきあって頂き本当にありがとうございました

あんなに良いものをいただいて良かったのでしょうか・・・
家族みんなで使わせていただきます

2007年05月15日
特訓!と楽しみ?
今,ちび達は2人とも2つのスクールに通っています。1つはレベルの高いMクラブ
,もう一つは近所にできたばかりのFスクール
です。おもしろいのはちび達の会話を聞いていると,「Mクラブは”特訓
”でFスクールは”楽しみ
”という感じ」,で意見が合ってる事です。
確かに見学をして感じることは,Mクラブ
は,親ばかが車で送り迎え
をしなくてはいけない距離,レッスンの展開されているイメージが部活動の雰囲気,時間が100分。Fスクール
は,自分たちで通い
,できたばかりなので生徒が少なく前回はマンツーマンでレッスンが行われ,時間が50分。
Fスクール
で基本を個人的に教わり,Mクラブ
で自分よりレベルの高いメンバーの中でボールを打つ,という現状になっており,かなり親ばかは満足
しています。小ちびのテニス生活が当たり前のようにスタートできたこともうれしいことです。
ちび達,頑張っていこうね




確かに見学をして感じることは,Mクラブ




Fスクール



ちび達,頑張っていこうね

